忍者ブログ
我が家で育てている花色図鑑 更新がかなりのスローペースですが、これからも できるかぎり更新していきます!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




f0d7d1c3.jpeg



おきざりす 初恋
 
 
 
     

■ おきざりす 初恋

■ カタバミ科

■ カタバミ属

■ 耐寒性球根

■ 開花時期 10月~

2010年10月にはじめて買った苗です。
見た目は、ちょっと弱そうに見えますが、さすがに丈夫なオキザリス。
ちょっとやそっとでは枯れません(笑)

我が家では、鉢植え(プランター)にし、半日影になる場所管理をしています。
あまり日が当たらない場所では、花付が悪くなります。

寒さは、球根が凍らない限りは大丈夫だと思います。

植え付けは、市販の花苗用の土に、腐葉土と化成肥料をすきこんで
植え込みました。
土の方面が乾いてから、水をあげるようにします。

52e23c5f.jpeg 013-20.jpg

撮影2010年11月


 ■2011年1月撮影

DSC06099-17.jpg
 一見、弱そうな苗に思えましたが
 さすがオキザリスです。

 花を咲かせていたときの葉は枯れて
 しまっていますが、その根元からすぐに
 新しい葉が育ってきています。

 我が家では、一応軒下?とはいえ
 ませんが、それに近い場所に置いています。

 雪も多少かぶりましたが、大丈夫なようです。
 あとは、春になるにつれて気温が高くなると
根元が蒸れてしまいそうなので、様子を見ながら
管理してみようと思います。



2011年10月~11月
今年の1月過ぎた頃にすっかり、地上部に姿がなく、やっぱり枯れてしまったのかと
心配してしていましたが、見た目の弱そうな姿とは違い、しっかりと新芽を出し花を
咲かせてくれました♪
ちょっと多肉が邪魔してるけど元気に育っています。


a3de5469.jpeg ce60d941.jpeg
 ↑10月の様子です         ↑11月の様子です

優しいピンク色の可愛らしいオキザリス♪お日様が大好きです♪





   ※今後も様子を追加していきます。




拍手[12回]

PR



77c8865b.jpeg



オキザリス 桃の輝き
 
 
 
     

■ おきざりす 桃の輝き 

■ カタバミ科

■ カタバミ属

■ 耐寒性球根

■ 開花時期 10月~

2010年、今年の購入したばかりの苗です。
購入したときから、とっても丈夫そうで、日が当たるか明るい日陰ならば
花を良く咲かせてくれるようです。

植えつけるときは、腐葉土をたっぷりいれ、化成肥料をすきこんで
あげています。
土は、水はけの良いが、保水性を少し持たせるために、目の細かい
腐葉土をたっぷり入れてあります。

管理場所は、一応半日影になる場所においてみました。


70582c77.jpeg b0b7d319.jpeg

9f6f1c3f.jpeg 1c9644db.jpeg

  撮影
  2010年10月の様子

 色鮮やかなピンクで、花が咲くとその場が、ぱっと明るく
 なります。

 我が家では、鉢植えで今年は管理してみることにしました。

 今のところ、元気に育っています!


撮影2010年12月

8ff0982f.jpeg 4dcd7429.jpeg

この桃の輝きは、他のオキザリスよりも花もちがよく、一つの花が
長く開花運動をして、咲かせてくれています。

また、画像を見てもわかるように、つぼみの姿もとっても綺麗です。


 ■ 2011年1月撮影

DSC06098-17.jpg 
 急な寒さで、このような姿になってしまいました。
 ただ、オキザリスは、冬の間上部が枯れても
 春になると、植えてあった場所から、新しい
 芽を出してくるので、このまま様子を見ようと
 思っています。

 一応、枯れてしまったものは、根元付近から
 綺麗にカットしちゃいました。

 オキザリスは、冬場は上部が枯れるタイプ
 大丈夫なタイプ、秋の終わりごろに芽を出す
 タイプなど色々ありますが、基本的には丈夫で
 育てやすいと思います。





画像や、管理方法は、これからも随時更新していきます。

拍手[4回]




1a60ca39.jpeg


オキザリス ケンアスレット
 
 
 
     


■ オキザリス ケンアスレット

■ カタバミ科

■ カタバミ属(オキザリス属)

■ 開花時期 10月~

我が家では、この苗を購入してから数年がたち、今年(2010年)に
やっと花を見ることができました。
たぶん、管理方法が悪かったのかな~と反省。

まず、夏の終わりごろ近くになると、枯れていた地上部に芽を出し
はじめます。
他のオキザリスとは違って、葉に産毛が生えていて、ちょっとシルバーかかった
感じになります。

植えつけるときは、大体花が咲いてるときに花苗を購入するので、
そのままのポットからだし、土を崩さないようにして植えつけます。

土は、水はけが良くなるように、腐葉土をたっぷり入れて、化成肥料などを
すきこんでおきます。
管理は、真夏は日陰か半日陰の場所に置き、芽が出ていないときは
少し乾燥気味にして育てます。
オキザリスは球根なので、ずっと湿ったままだと、球根が腐ってしまう場合も
あるので、葉が出ていないときは、少し乾燥気味にする。
葉が出てきたら、1ヶ月に1,2度程度液肥をあげています。

そうそう、地上部に葉が現れたら、日当たりの良い場所に移動します。
但し、日陰から、日向に出すとき、いきなり真夏の暑く、強い日差しは
株が駄目になりますので、半日影から、少しずつ日当たりに出して
ならしていくと良いでしょう。

このオキザリスの場合は、特に日当たりがよくないと、花つきも悪くなります。

f601d89c.jpeg c5955744.jpeg

0359dd58.jpeg  
  ※ 撮影2010年10月

 苗を購入して、葉が出てきてから
 少し日が当たる場所に移動させたら
 次々につぼみがあがってきています。

 つぼみがあがっても、明るくならないと
 花が咲きません。
 
 暗い曇りの日は、花がつぼみの
 ままの姿でいます。

 来年は、もっと花が咲くように育てようと
思っています!

********************************

画像は、随時追加していきます!

拍手[3回]




3577d42655edfdfd690cecf31a1fd1de.jpg


オキザリス ヒルタ

 
 
 
     


■ オキザリス ヒルタ

■ カタバミ科

■ カタバミ属

■ 球根

こちらのオキザリスは、四葉などを広げるオキザリスとはちょっと変わっていて
背が高く伸ばした茎の間から、つぼみを伸ばしてきます。

35b3c59850627a87431c4259e8900dae.jpg  秋には花を咲かせて、花が終わると
 我が家の住まいで育てているヒルタは
 葉を紅葉させて、一度落葉します。

 このオキザリスは、葉だけでも、ちょっとした
 リーフ代わりにもなるし、紅葉も綺麗です。

 葉が落葉する前に剪定すると、剪定した
 場所からわき目を出して、枝が増えます。

 ある程度の寒さになると、紅葉して落葉します。
 寒さがゆるい場合は、そのまま上部が枯れずに
 残ります。
 落葉した場合は、残った茎は根元から綺麗に
 剪定すると、春ごろに新芽を出してきます。

なんにしても、とっても丈夫で、球根ひとつでも残っていると、分球してどんどん
増えるようです。

管理は難しくなく、ほぼ放置状態でも勝手に育っています(笑)
肥料も上げすぎると花つきが悪くなるようです。

花は、とっても色鮮やかなピンクで、かなりの存在感があります。

3577d42655edfdfd690cecf31a1fd1de.jpg 749a9906c34e6cf1cb6f20427c752a92.jpg

*****************************

2011年3月の手入れ。

この時期に入ると、下記の画像のように、葉が枯れだします。
この枯れた葉は、全部落葉してしまうので、その前に根元から
全部かっとしてあげましょう。

このオキザリスは、地上部を一度枯らして、はた新しい芽を出し
花を咲かせます。

eaad7fd9.jpeg

*****************************

※文面、画像など、気づいたことなどありましたら、随時追加していきます。

拍手[1回]

   
 
1ba449ac.jpeg

コモサ
 
     
 

 ■ オキザリス コモサ ■

 ■ カタバミ属

 ■ カタバミ科

 ■ 球根

 ■ 耐寒性アリ

このオキザリスは、葉が薄く弱く見えますが、見た目以上に強いです(笑)

管理方法は、土は水はけのよい物を使用し、冬場は日当たりの良い場所で
管理をし、夏場は半日影程度の場所で管理をします。
ただ、夏場は、上部が枯れているので、水をあげることを忘れないようにします。

寒いうちに葉が出てくるので、寒さでやられてしまうのでは?と思うのですが
我が家の苗は、寒さに負けずに育っています。
ただ、雪や霜には当てないようにしています。
たぶん、大丈夫だとは思うのですが、なんとなく(笑)

花が咲き始める頃、だんだん気温も上がってきますので、日当たりの良い場所で
管理をしますが、あまり日差しが強いような場合は、半日影になる場所で管理を
するようにします。

特に難しい事はなく、なるべくなら放置するくらいでも大丈夫です。


***************************

028-20.jpg 032-20.jpg

030-20.jpg

撮影 2010年4月1日

今年も満開に咲きました!
ここまで咲くと、みごとですね。

拍手[2回]

   
 

CIMG1706-1.JPG

 
     
 
■ オキザリス ■


 ■カタバミ科

 ■カタバミ属

 ■球根

 ■耐寒性あり
 ※品種によっては、耐寒性が
  ないものもあります。

 ■花色は、ピンク・黄色・オレンジなどの
 種類が出ています。

c7c8aec8jpeg品種によっても違いますが、ほっといても
ドンドン増えてしまうものあるほどです。
小さい球根一つでも、のちに大きくなり
増え続けます。

我が家にも何種類かのオキザリスがありますが
ほとんど手間がかからず育っています。

管理場所は、地植えにしてありますが、半日影に
なるような場所にうえてあります。
日差しが強すぎると、あまり綺麗に咲かず、葉も
ぐったりした感じになってしまうので、半日影か
日陰をお勧めします。


ed285bdajpeg0a82ad97.JPG
 ↑ 紫色の葉は「トリアングラリス」

オキザリスは、球根なので腐らないように、乾燥気味に育てると良いと、書かれてるのを
みますが、我が家では水はけが良くちょっと湿り気のある場所で育っています。

ただし、鉢植えで管理をしてるオキザリスは、土の表面が乾いてから
たっぷりあげるようにしています。

三つ葉タイプのオキザリスは、手間がかりませんがナメクジが付く場合があります。


この他にも、ヒルダといったオキザリスがありますが、こちらは花が終わりしばらくすると
葉が紅葉ししますので、根元から全部カットしてあげます。
そうすると、春になれば新しい葉が綺麗に伸びてきます。

※我が家には、この他にも何種類かのオキザリスがあり
ますので、随時追加していきます。





拍手[8回]

ありがとう♪
チロルーの花図鑑へ遊びに きてくれてありがとう! 探し物や、お役にたつものが 見つかると良いですね。
※もし、記事がお役に立ちましたら、記事の下にある「拍手」をポチっと押していただけたら管理人が喜びますので、よろしくお願いします~m(_ _)m もちろんコメントを書かれなくてもOKです~ぽちっとだけで、喜びます(笑)
ブログ内検索
名前がわかる場合は、探したい花の名前を入れて検索してね♪
プロフィール
HN:
チロル
HP:
性別:
女性
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.