忍者ブログ
我が家で育てている花色図鑑 更新がかなりのスローペースですが、これからも できるかぎり更新していきます!
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
 

DSC04602-455.JPG
 
 
     
 
■ ジャーマンアイリス ■

■アヤメ科

■アイリス属

■耐寒性宿根草

■開花時期:5月~6月

※我が家のジャーマンアイリスは濃い紫色一色のものです。

管理場所は、半日影程度の場所で夏場は、あまり陽のあたらない
場所になっています。

ジャーマンアイリスは、丈夫で育てやすいとききますが、環境が合わな
いと、うまく育ってくれません。

我が家でも、色々場所を移動させ今の場所に落ち着きました。


色々な育て方もあるともいますが、我が家では特別な手入れは
していません。

ジャーマンアイリスは、球根で育っていますが、球根の植え付けは
少し見えてる状態で、土はわりと乾燥気味に育てています。

土が湿りっぱなしだと、球根が腐ってしまうので、土は水はけが良い
物を使用します。

植え替えなどもしていませんが、ほっておくと横に広がっていくので
それを止めるようにしています。
ただ、植え替えしない分、横に広がって新しい株つくりをするようです。

手入れは、球根が少し出てるので、枯れた葉はまめに取るようして
風通しを良くして、終わった花は早めに摘み球根を腐らせないよう
にしてあげます。
花が全部終わったら、花の咲いていた茎は短くカットしてあげます。

根元だけは、特に風通しよくしておかないと、ナメクジが付いたり
して、球根が腐ってしまいます。

******************************

 ※2011年5月撮影

780643e8.jpeg

今年は、近所の方に、他の色をいただき植えてあったのですが、つぼみが出始めた頃
ヨトウムシに食べられてしまい、この花だけしかまともに咲きませんでした(T_T)
つぼみが出始めたころは、要注意です!!


********************************


cd90b83c.jpeg d82a335e.jpeg

  今年は、このオレンジも咲きました!
  つぼみの出たときは、花数が多くていいかも!
なんて思っていたら、気温が低かったのがいきなり
高くなったためか?
姿が曲がりだして、あっちこっちに向いちゃって、いざ咲いたときには、ゴチャットし
た感じになって残念な姿になりました~(--;
そうそう、ジャーマンアイリスって、結構香りがあるんですね。

撮影2012年5月10日ごろ。


今後も記事や画像を追加していきます!


拍手[3回]

PR
   
 

CIMG0957-45.jpg
 
     
 

■ チェイランサス ボーレスムーブ ■


 ■アブラナ科

 ■チェイランサス属

 ■多年草

※この他に薄紫色の花を咲かせる「プルプレア」がありましたが、
 そちらは冬の寒さに負けて枯れてしまいました。

このボーレスムーブは、耐寒性があるようで、雪や霜の寒さに
負けずに、春に花を咲かせました。
種類によっては、半耐寒性になるようです。

管理場所は、鉢植えではなく地植えにして管理しています。
肥料は植えつけるときに、化成肥料を少々混ぜ込んで植えました。
その後、液肥をたまにあげる程度です。

DSC04864-45.jpg
花の時期が春から初夏とのことなので
花首がかなり伸びてくるので、ある程度
したら、カットして整えると良いかと思います。

パープルの花に、シルバーがかった
グリーンの葉が、落ち着いた感じを
思わせます。








撮影 2008年5月上旬


その他の画像



拍手[0回]

   
 

DSC04854-45.jpg
 
 
     
 
■ 斑入葉ウツギ ■

 
 ■スイカズラ科

 ■タニウツギ属
 
 ■落葉低木

 
我が家の管理場所は北側の陽のあたらない場所。

しかも、夏に強い西日が当たるちょっと悪条件な場所ですが
このウツギは、それにも負けず綺麗な葉を咲かせてくれます。


地植えではなく、大きなプランターの鉢で管理していますが
土は、腐葉土をたっぷりいれ水はけをよくしています。

肥料は、植え付けのときに化成肥料と油粕を少々入れた
程度で、その後はたまに液肥をあげる程度です。

冬場は葉が落ちて枝だけになりますが、春近くになると
綺麗なグリーン色に、白い斑が入った葉が出てきます。

CIMG1009-45.JPG DSC04816-45.jpg

薄っすらとしたピンクと、斑の入った葉がとっても綺麗です。
日当たりが良いと、花色も少し濃くなるのかもしれませんね。

撮影 2008年5月上旬


*****************************

017-18.jpg

プランターでは、根がつまるようになり、育ちが悪くなったので、思い切って
地植えにしてみた。
そしたら、やっぱり根が伸ばせるのか?育ちが良くなり、今年2012年では
たくさんの花を咲かせてくれたよ~。

でもね、花が終ったら、新芽の葉の裏に毛虫がつくようになった~(><)
これが一番いやだったんだけど、今後、毎回毛虫がたくさんつくようになるようだと
ちょっと考えようと思う。

そうそう、我が家では狭いので、コンパクトに育てる為に、こまめに剪定しています。
今年は、新芽を少し切ったけど・・・花が減るかな?でも、短すぎなければ
花は良く咲かせますね。

**********************************

拍手[2回]

   
 

DSC04846-45.jpg

 
     
 
■ ルイ14世 ■


 ■1859年

 ■フランス
 
 ■Old Roses
 
 ■四季咲き

 ■半横張り性 


DSC04839-45.jpg DSC04840-45.jpg

深い真紅色で、花びらはまるでベルベットを思わせるような滑らかな感じです。
丸弁にカップ咲きで、香りも気品のある香りがします。

生育は、とっても強健で、我が家では小さい苗を購入したにもかかわらず、
2年目にはたくさんの花を咲かせてくれました。

撮影 2008年5月8日

*********** 追 加 画 像 *************

CIMG1088-45.jpg CIMG1074-45.jpg

CIMG1090-45.jpg

撮影 2008年5月11日

拍手[0回]

   
 

DSC04583-45.jpg

 
     
 
■ ナガミヒナゲシ ■

 ■ケシ科

 ■ケシ属

 ■一年草

良く車を走らせていると色々な場所でこの花を目にします。

我が家にも、こぼれ種であちこちに花を咲かせています。

とても強健なので、特別な管理もいらず、土もえらばないようです。
逆に、肥沃な土地よりも痩せちの方が育つようです。

害虫は、葉にエカキムシが見られるぐらいです。

つぼみが開いても、1日で散ってしまいますが次々に花を咲かせてくれます。

拍手[1回]

4月もあと1日となり、5月に突入となりますねぇ~。
気温もだんだん高くなり、ビオラやパンジーもだいぶ
間延びし始めて、姿が乱れるようになって来ました(TT)

花も満開になり、綺麗な姿で見れるのは、あと少しかな~。

DSC04581-45.jpg DSC04563-45.jpg
(画像・左:ピンクコアラ)

DSC04562-45.jpg DSC04561-45.jpg
(画像・右:トラモント)

DSC04560-45.jpg DSC04558-45.jpg
(画像・右:フリジンタイプ)

DSC04557-45.jpg DSC04554-45.jpg
(画像・左:神戸ビオラ・バニーシリーズ)

DSC04553-45.jpg DSC04546-45.jpg

DSC04545-45.jpg DSC04544-45.jpg
(画像・左:みいちん・るいちゃん:ふっくらビオラシリーズ)

DSC04543-45.jpg














拍手[1回]

ありがとう♪
チロルーの花図鑑へ遊びに きてくれてありがとう! 探し物や、お役にたつものが 見つかると良いですね。
※もし、記事がお役に立ちましたら、記事の下にある「拍手」をポチっと押していただけたら管理人が喜びますので、よろしくお願いします~m(_ _)m もちろんコメントを書かれなくてもOKです~ぽちっとだけで、喜びます(笑)
ブログ内検索
名前がわかる場合は、探したい花の名前を入れて検索してね♪
プロフィール
HN:
チロル
HP:
性別:
女性
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.