[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甘茶(あまちゃ) |
||||
■ 甘茶(あまちゃ)
■ ユキノシタ科
■ アジサイ属
■耐寒性落葉低木
■ 開花時期 6月~7月
(タグより)
日本古来から自生しているアジサイです。
一般的なあじさいよりも、葉は楕円形で、やや細いのが特徴。
今年2010年6月に購入した山アジサイの甘茶。
今年は、とりあえず植える場所を決めていないので鉢植えで管理をします。
アジサイは、土の乾燥を嫌うので、乾燥させ過ぎないように注意をします。
ただ、花が終わり冬の間、葉が落ちてしまいかれたように見えますが、
根が生きていると、春の終わりごろに新芽をぐんぐん伸ばしてきます。
このときに新芽が伸びてこないと、枯れている可能性があります。
管理は、花が終わった後、葉の付け根の次の芽にになるチョイ上
から剪定をしておきます。
肥料は、それほどいりませんが、植え込むときに緩効性の肥料を
すきこみます。
また、春にも肥料をすきこんであげると良いでしょう。
咲き始め(画像左)は、額も薄いブルーですが、中心部の花が咲き出す(画像右)と、
周りの額の色も少し濃くなってきます。
撮影2010年6月
※随時画像を追加していきます。
※甘茶は、地植えか少し大きめの鉢に植え替えしてあげようと思っていたところ、
去年の猛暑で、鉢植えの土に水はあげていたものの間に合わなくて、どうも
枯れてしまいました。
しかーし!ここであきらめません!!
また、苗に出会ったら購入して育てようと思います。
アスチルベ |
||||
■ アスチルベ属
■ ユキノシタ科
■ 宿根草(多年草)
■花は、5月中旬~6月上旬(2010年)
アスチルベは、我が家は白花ですが、他にもピンクや赤があるようです。
この植物は、最初鉢植えで育てていましたが、強健な為にすぐに根が張り
水切れを起こしやすくなってしまい、今現在は地植えにして育てています。
耐寒性、耐暑性にも優れているので、地植えにして育てる場合は
特に手入れは要りません。
水は、表面が乾いたらたっぷりあげるようにします。
※鉢植えの場合、水切れがひどいと花が咲きませんでした。
撮影 2010年6月
*******************************
2012年6月の撮影。
今年もあまり代わりばえもなく
いつもどおりに綺麗に咲きました。
小さい白い花がたくさん咲くアスチルベ。
本当に涼しげで綺麗です♪
枯らさないように育てないとね♪
※随時更新していきます。
我が家で育てているアジサイの花をご紹介しています。
※画像したの名前をクリックすると、その花のページへ進みます。
「★」←このマークが入ったものは、残念ながら枯れてしまった物です(TT)
**************************
■ 西 洋 ア ジ サ イ ■
***************************
■ あじさい ★ ■アナベル
****************************
****************************
■ 山 ア ジ サ イ ■
****************************
■清澄沢(キヨスミサワ) ■甘茶(あまちゃ)★
■楊貴妃 ★
*********************************
※山アジサイ只今ページ作成中!!
■伊予の十字星 ★ ■七変化
■紅額(画像はまだ額が白い)★ ■紅(くれない)★
■名前不明 ■済州島
(↑購入時名札を落としてしまった)
*****************************
リシマキア ミッドナイトサン |
||||
■ リシマキア ミッドナイトサン
■ リシマキア属
■ サクラソウ科
■ 多年草
■花は、5月下旬~6月上旬に咲きました(2010年)
今年、購入したばかりの苗ですが、小さい苗で購入したはずが
あっという間に広がっていきました!
グランドカバーには、もってこいの植物です。
リシマキアの種類なので、育て方は簡単です。
土は水はけの良いものを使用し、あまり乾燥させすぎないほうが
良いようです。
特に夏場の乾燥させすぎに注意です。
植えつけるとき、化成肥料と腐葉土を良く混ぜて、植えつけます。
姿が乱れてきたら、軽く剪定します。
置き場所は、明るい日陰に置いても元気に育つようです。
地上部が枯れても、しばらくは様子を見ましょう。
根が生きている場合があるので、しばらく様子を見ます。
これからも、成長の様子を載せていきます。
撮影2010年5月
*******************************
撮影2010年6月18日 満開です!
見事な咲きっぷりに惚れちゃうよ~(笑)
※2010年の猛暑で、上部が完全に枯れてしまい、駄目になったっと思ったら
9月に入り、少し涼しくなってきたら、枯れたと思った茎の節目から
新しい芽が出てきました!Σ( ̄ロ ̄lll) びっくりだよね。
思った以上に丈夫なようです。
***********************************
※2012年、今年も花を咲かせ始めました。
我が家では、長方形のプランターに植えていますが、特別な管理もせずに
しっかり育ち、花を咲かせています。
冬場に地上部が枯れても、根が生きているので春になるまで絶対に様子を見てくださいね。
★これからも随時載せていきます!
クレベランドセージー |
||||
■ クレベランドセージー
■ シソ科
■ アキギリ属
■ 常緑多年草
■ 半耐寒性
セージーといえば、ハーブの仲間で、香りがとってもしますが
クレベランドセージは、花屋さんへ、香りと花を見て惚れました(笑)
香りは、甘くてとっても良い香りで、花が薄い紫色なんだけど
水色って言ってもいいくらい、綺麗な花です。
ただ、背がちょっと高くなるようです。(^^;
我が家では、最初花壇に植えていましたが、さすがに冬の間
寒さに耐え切れなくなってきたのか?株がどんどん元気なくしたので
すぐに掘り起こし、鉢植えで管理をしました。
セージーといえば、結構丈夫で強いイメージがあったのですが、
このセージーは、寒さにはちょっぴり弱いようです。
ただ、霜などにあたらないような、日当たりの良い場所ならば
地植えにしても大丈夫かも知れません。
我が家は、鉢植えにして棚の上で管理しています。
土は、特に選ばず、肥料も植え付けのときに化成肥料をすきこんだくらいです。
あとは、たまに液肥を上げる程度。
特別難しい管理方法はいらないようです。
ただ、土はあまり乾燥させすぎないほうが良いようです。
水はけの良い土で管理をし、土が乾いたらたっぷり水をあげればOK!
花が咲く頃に、結構背が高くなります。
2010年5月撮影。
***********************************
※メモ
2010年の猛暑のため、水あげが間に合わなかったのか、花後枯れてしまいました。
ちなみに管理は、鉢植えです。
我が家のキンギョソウの仲間をご紹介。
※画像したの名前をクリックしますと、その花のページへ進みます。
※各ページに進むと、下記の画像の花色以外も載せてあります。
■キンギョソウ ■リナリアプルプレア
**************************
※随時更新していきます。
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |