我が家で育てている花色図鑑
更新がかなりのスローペースですが、これからも
できるかぎり更新していきます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ ひめつるそば (ポリゴナム)
■ ダテ科
■ イヌダテ属
■ 多年草
雑草並みの丈夫さで、一株植えると毎年こぼれ種が発芽して
一面に育ち始めます。
ただし、耐寒性は余りありませんが、場所によっては上部が枯れても
根が生きていて、春になると新芽を出す場合もあります。
管理場所は、土はどちらかというと湿り気のあるほうが好むようです。
半日影でもよく育ちますが、日向のほうが花つきはよいようです。
肥料はほとんどいらなく、土壌もほとんど選びません。
2008年11月02日 撮影 毎年このように育ち花が咲きます。
*************************************
※2010年10月の様子。
秋に花が咲き、冬になると地上部が枯れてしまいますが、根が生きていて
春になると、そこから新しい芽を出してきたり、こぼれ種であちこちから
芽をだして増えていきます。
PR
■ センニチコスズ(千日小鈴)
※ずっとセンニチコリンだと思っていたけど、良く良く調べたら「コスズ」
でした(;^_^A アセアセ・・・
■ ヒユ科
■ アルテルナンテラ属
■ 半耐寒性多年草
千日小鈴は花の先端が白くなっていますが、千日小坊は全体に赤くなっています。
育て方は、日当たりが良く水はけの良い土に植えます。
ただし、乾燥させ過ぎないように注意します。
特別な管理はなく、姿が乱れてきたら、枝を剪定
する程度で、花が咲き続けますので、たまに液肥を
一緒に与えます。
我が家では、一株植えたら毎年こぼれた根で、あちこち
から芽を出しています。
※千日小坊も植えたことありますが、こちらはこぼれ種
では出た事がなかったです。なんでしょうね?相性も
あるのでしょうかね?
植えつけるときは、腐葉土をたっぷりと化成肥料を
すきこんで植えつけます。
ポットの土は、なるべく崩さないで植えつけます。
病気、害虫は特にありません。
(我が家では、バッタに葉っぱを食べられています・笑)
■ シュウメイギク(秋明菊)
■ キンポウゲ科
■ イチリンソウ属
■ 耐寒性宿根草
花色もピンクの他に白があり、花びらも一重咲きの他に八重咲きもあります。
我が家では、土は湿度のありで半日影になる場所で管理をしています。
立地条件が合うと、ものすごく繁殖します。
地中で根を伸ばし、どんどん株が増えていきます。
土は、多少湿り気のある場所を好み、西日の当たらないようなところが理想です。
肥料は植えつけるときに、緩効性肥料を混ぜ込む程度です。
特別な管理もいらなく、耐寒性、耐暑性もあるので、それほど育てるのに難しくはありません。
病害虫も特にありません。
**************************************
白いシュウメイギクもありますよぉ。
■ ミセバヤ
■ ベンケイソウ科
■ ムラサキベンケイソウ属
■ 耐寒性宿根草
■ 多肉種
水はけが良く、日当たりが良い場所なら良く育ち花を咲かせます。
土を多湿にすると枯れますので、土は乾燥気味にして管理をします。
我が家では、ある程度、水をあげ忘れても
平気なほどで、枯れずに丈夫に育っています。
冬場は、様子を見ながら水を上げるようにしています。
土が乾燥してるからといって、水をすぐに与えなくても
大丈夫です。
また、夏の終わりごろから秋にかけて花が咲くので、
我が家ではつぼみが出始めた頃に、水を上げるときに
液肥を混ぜて与えています。
害虫は、ナメクジや小さい毛虫などがつく場合があります。
ナメクジの場合は、鉢のそこの穴などに潜んでいますので
駆除をしましょう。
毛虫は、葉を食べ糸を引き丸まっていますので、薬をかけて
つかないように対応します。
ありがとう♪
チロルーの花図鑑へ遊びに
きてくれてありがとう!
探し物や、お役にたつものが
見つかると良いですね。
※もし、記事がお役に立ちましたら、記事の下にある「拍手」をポチっと押していただけたら管理人が喜びますので、よろしくお願いします~m(_ _)m
もちろんコメントを書かれなくてもOKです~ぽちっとだけで、喜びます(笑)
ブログ内検索
名前がわかる場合は、探したい花の名前を入れて検索してね♪
花色別・各種別
★色別に分けてありますので、
まずは、各色の(表)から
花を見つけると早いですよ(≧∇≦)b
最新記事
(04/01)
(02/28)
(04/22)
(04/29)
(04/18)
(04/18)
(04/18)
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カウンター
フリーエリア